OECDイノベーションスクールネットワーク(ISN)研究プロジェクト 特任助教(教育学研究科教職開発コース秋田研究室)募集
OECDイノベーションスクールネットワーク(ISN)研究プロジェクト
特任助教(教育学研究科教職開発コース秋田研究室)募集
平成30年2日14日
1 職名・内容
職名:特任助教(特定短時間勤務有期雇用教員) 1名
職務内容:OECDイノベーションスクールネットワーク(ISN)における中学・高校の国際協働型プロジェクト学習プロジェクトの企画マネジメント、各学校間の連携調整や研究実施およびそのためのデジタルツール開発業務等。
2 勤務地
東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1)教育学研究科内
秋田喜代美研究室
3 雇用予定期間 2018年4月以降~2019年3月31日
※試用期間あり:採用の日から14日間
※勤務実績により年度単位での更新とすることがある。
4 資格・条件
学校教育に関わる専攻または教育工学を専攻とする大学院修士課程修了者あるいは本年度修了予定者。大学院博士課程在籍または博士課程修了者、社会人も可。英語・日本語が日常で使用できることが必要。
中等教育での探究型学習の研究に関心があり、ISNプロジェクトに関心を持ち取り組める方で、学校教育に関する内容で英語でのスカイプ等海外の学校や研究者とのコミュニケーションやメールのやりとり等に支障がない方、HPやデジタルツール開発等教育工学的知識を有する人が望ましい。
5 勤務日・勤務時間
就業規則による。原則週3日 1日7時間 週21時間
(始業及び終業時刻、勤務曜日等は業務上の都合等により変更あり、応募者の相談にも応じる)。
なお、出張やWEB会議により、土日や時間外の勤務あり。
6 給与等
時給:2,010円~2,970円(予定)※資格や経歴によって決定
諸手当:通勤手当 就業規則に基づき用件を満たした場合は、当方規程により算定した額を支給。
7 社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険(法令の定めるところにより加入)
8 選考方法
書類選考の後、選考対象者には連絡をいたします。
その後、面接を実施します。
9 応募締切 2018年2月27日(火)(必着)
10 応募方法
履歴書(東京大学統一履歴書式フォーマットによるhttp://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.htmlからダウンロードの上作成してください。)業績表(書式は自由)、志望動機および職務への期待(A4 1枚程度)を書き宛て郵送してください。封筒の表に「教育学研究科秋田喜代美研究室 ISN特任助教 応募書類在中」と朱書きして書留で発送ください。
11 書類送付先
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学大学院教育学研究科教職開発コース 秋田喜代美 宛
12 本件に関する問い合わせ等
OECDイノベーションスクールネットワーク事務局office@innovativeschools.jp (メールのみ)
※応募書類は、本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。なお、応募書類の返却はいたしません。当方で責任を持って廃棄します。