若狭高校とふたば未来学園が全国高校生SBP交流フェアに出展
福井県立若狭高校と福島県立ふたば未来学園が全国高校生SBP(ソーシャルビジネスプロジェクト)交流フェアに初めて出展。若狭高校はJAXAで採用された宇宙食のサバ缶開発、ふたば未来学園は先日オープンした学校内カフェ等を通じた探究的な学びについて発表しました。
Japan Innovative Schools Network supported by OECD
Japan Innovative Schools Network supported by OECD
福井県立若狭高校と福島県立ふたば未来学園が全国高校生SBP(ソーシャルビジネスプロジェクト)交流フェアに初めて出展。若狭高校はJAXAで採用された宇宙食のサバ缶開発、ふたば未来学園は先日オープンした学校内カフェ等を通じた探究的な学びについて発表しました。
第2回 OECD Education 2030 グローバルフォーラムが10月8-9日に開催され、ISNからも国内外のメンバーが参加し、テーマである“How can we reduce the equity gap thr […]
第1回OECD Education2030 グローバルフォーラムが5月19-20日に開催され、ISNから代表生徒、教師、研究者が参加し、コロナ禍による休校中、また学校再開に向けての課題と解決策を話し合いました。詳細はニュ […]
2019年12月の研究会で一部ご紹介いたしましたISN研究プロジェクトチーム4(研究テーマ:カリキュラム開発)のこれまでの歩みが、 東京大学大学院教育学研究科紀要(59)で掲載となりました。新たらしい学びを作るための参考 […]